アドセンス

2021年1月28日木曜日

金融探偵

 今回ご紹介する作品は・・・


じゃじゃーん!!!!


それは・・・「金融探偵」です。



池井戸潤さんの作品で、


徳間文庫より発売されています。



















数々の評価を受けて・・・

池井戸潤さんと言えば、第44回江戸川乱歩賞を受賞。


その後、第136回直木賞候補、第28回吉川英治新人文学賞候補などなど、数々の賞にノミネートされている作家さんです。


また、銀行員と言うお堅い仕事をやめて作家になったという経歴もあり、その作品は、銀行などの金融関係のサスペンス物も数多く出版されています。


そして、この「金融探偵」は、2004年4月から、問題小説に掲載された7作品を収録した短編集です。












ちょっと変わった切り口


いわゆる推理小説言われるものは、私も大好きで、よく読むのですが、この池井戸潤さんの「金融探偵」は、ちょっと変わった切り口の作品でした。


主人公は、元銀行員で、その銀行が倒産するに当たり解雇され、無職となってしまいます。


そんな主人公に、アパートの大家さんが持ち込んだ相談事を解決したことがきっかけで、探偵を始めることになりました。


とはいえ、この主人公は、決して探偵にあこがれていたわけではなく、もちろん自分が探偵に向いているなんてこれっぽっちも思っていないんです。


しかし、大矢の娘さんに進められて探偵を始めました。


もちろん、探偵としてのノウハウも持っていませんし・・・・


だから、ご本人はハローワークに就活をしながら探偵事務所もささやかに・・・営業しているという感じ。


でも・・・


いざ、相談者から相談されると、ほっとくわけにはいかず、なんとか力になりたいと、、持てる知識を総動員して問題に取り組んでいきます。


その姿がいじらしんです。


とても好感が持てます。


サスペンス物・推理小説といいながらも、この物語は、この主人公の人生を垣間見る物語のように思えました。


また、他の探偵ものは、探偵業をすでに営んでいる主人公が難事件を解決するという展開がほとんどだと思いますが、この物語は、主人公は無色の元銀行員。


先にも述べたように、探偵業を営むために銀行を辞めたのではなく、銀行を解雇されて無色になり、求職活動をしながらも、なかなか次の就職先が見つからない、そんな生活の中で、たまたま探偵業まがいのことをし始めた・・・問設定。


この切り口は、なかなか珍しいと思いませんか。


そして、元銀行員の探偵という設定から、この物語の大半は、その事件を解決する糸口を、銀行員時代に培った経験を生かして見つけ出していきます。


それが、例えば・・・


家計簿だったり・・・


会社の裏帳簿だったり・・・


現金輸送車の運行システムだったり・・・


事件解決のヒントは、銀行員時代に体験したことが生かされています。


それは、この作者が、もともと銀行員であったという経験から考え出されたストーリなのでしょう。











推理小説らしからぬ展開


そして、この7「金融探偵」に限っては・・・なのかもしれませんが・・・


短編小説という事もあってか、推理小説の楽しみ方・・というよりも、普通の物語を読んでいるような楽しみ方になるのかなと。


と言うのも、私は・・ですが、推理小説を読むときに、いつも自分も一緒に事件の謎を解き明かしながら読んでいきます。


一つ事件の解決のための情報が入ると、そこから自分なりに推理をして、この後どんな展開になるのかを予想しながら読むんです。


しかし、この「金融探偵」は、事件解決のための情報、特に決定的な情報というのが、最後の種明かしの時まで出てこないんです。


ですから、いつも読みながら考える自分なりの推理とストーリーを組み立てることがしずらいんですね。


もちろん、これが長編小説であったら、きっと違った書き方になったのかもしれませんが・・・


しかし、この「金融探偵」では、自分なりの推理を楽しむという事ではなく、物語そのものを楽しむような読み方になりました。


それはそれで、この話はどうなるのかな???って、わくわくしながら読み進めたわけですけどね。












探偵らしくない探偵



この「金融探偵」を読んで、先にも書いたように、この主人公は探偵らしくない探偵なんです。


探偵としてのスキルも持ち合わせていない。


しかし、相談されると断れない。


一生懸命な姿に感動すら覚えました。


だから・・・


是非、この「金融探偵」さんを、私は、これからも応援したいと思います。

















2021年1月15日金曜日

探偵の探偵

 今回ご紹介する本は・・・


松岡圭祐作、



講談社文庫出版の



「探偵の探偵」です。













探偵のすべてを知りたいと、ある中堅調査会社に併設されている探偵養成所に入稿した一人の少女。


この少女は、過酷な過去を抱えていて、決して笑うことがないんです。


そして・・・「探偵にはなりたくない」という彼女の思いは・・・。


そんな彼女の希望をくみ、調査会社の社長は、彼女を探偵を探偵〝対探偵課”の探偵として抜擢します。


この少女が、悪事を働く探偵に立ち向かいます。


そして・・・・


この少女の過酷な過去が明かされる・・・その先にあるものは・・・


待望の描き下ろしシリーズの第一作目。










全体的に、スピード感のある作品です。


はらはら、ドキドキの展開は、読んでいるものを飽きさせることはありません。


それ以上に、この先、どんな展開が待っているのかと、もう止まらなくなります。


そして、この少女の隠された思いに触れると、涙が・・・。


通常のサスペンス物とは、一味違った切り口も、マンネリ化を感じさせない作風にしている一つかと思います。


サスペンスファンには、是非読んでい叩きたい作品です。














2021年1月6日水曜日

バーテミアス

 今回ご紹介する本は・・・

「バーテミアス」です。


以前、というか、このブログで最初にご紹介したハリーポッターとの出会いで、私はファンタジーの世界にはまりました。

ハリーポッターを読み終えた後、もっとファンタジーの世界に浸りたいと思い、探して見つけたのがこの「バーテミアス」でした。

ジョナサン・ストラウド原作、金原瑞人・松山美穂・・・訳。


理論社出版。


文庫本ではなく、ハードカバーの本で、読みごたえは満点です。

本になれていない方には、「えーこんなに長いの???」と思われるかもしれませんが・・・・

読み始めると、これもまたはまってしまいますよ。











「サマルカンドの秘宝」

この「バーテミアス」は、全部で3巻もの。

その初刊が、この「サマルカンドの秘宝」なんです。


プラハの時代が去り、魔術の中心はロンドンにうつったころ・・・

魔術師たちが政府の重要なポストを占め、帝国を牛耳っていました。

魔術師たちは、マづしい家の子供を弟子にとり、悪魔を思いのままに操る技を、歳月をかけて叩き込んでいました。

子供たちは、親も生まれた時の名も捨て、帝国に貢献できる日のために、ひたすら修行に励んでいました。

そんな時代に、一人の少年が、師匠に隠れて、寝室の床にペンタクルを描き、悪魔を召喚しようとしていました。

この少年・・・ナサニエルは、自分を辱めたエリート魔術師に復讐をしようと、バーテミアスという悪魔を、師匠に隠れて召喚してしまいました。

この悪魔・・・バーテミアスは、御年5010才。

最高ランクではありませんが、由緒正しきベテランの妖霊。

まだまだ未熟なナサニエルは、海千山千の悪魔バーテミアスをロンドンの街へ召し出してしまいました。

そして・・・

曲者バーテミアス。

素直に、この未熟な魔法使いの言いなりにはなりません。

ナサニエルは、このバーテミアスをうまくコントロールできるのか・・・。

このコンビが、この物語の主人公なんです。

この未熟な魔法使いと、わがままな悪魔のコンビが、様々なトラブルを起こしつつも、人々の暮らしを守っていく・・・そんなお話です。











「ゴーレムの眼」


そして第2巻が「ゴーレムの眼」。


時は流れ、ナサニエルは14歳。

前作の「サマルカンドの秘宝」事件で手柄をたてたナサニエルは、若きエリート魔術師として登場。

「サマルカンドの秘宝」事件より2年の時が過ぎたロンドンが舞台。

街は、度重なる爆破事件で悩まされていました。

若きエリート魔術師であるナサニエルが、この事件の捜査に乗り出します。

この事件は、魔術師の支配に抵抗するレジスタンスの仕業か?

首謀者と思しきは、不思議な力を持つ少女キティとその仲間。

魔術師に恨みを持つ彼らは、墓地に眠る「グランドストーンの杖」を狙っている。

妖霊を操り、夜の街をパトロールするナサニエル。

しかし・・・

頼れる妖霊がいない・・・。

ナサニエルは、再び、バーテミアスを召喚します。

一方で、何者かが、土くれの巨人ゴーレムの目に呪文を吹き込み復活させてしまいました。

凶悪な化け物がロンドンの街を端開始し始めてしまいました。

ナサニエルとバーテミアスは、再び、このロンドンの街を守るために戦いを挑みます!!!












「ブトレマイオスの門」


そして最終巻となる「ブトレマイオスの門」。


「サマルカンドの秘宝」事件・「ゴーレムの眼」事件で活躍をしたジョン・マンドレイクことナサニエルは、情報大臣に昇格し、政府の容認らしい振る舞いも身に着けていきました。

しかし、あの「ゴーレムの眼」事件で自分を救うために死んだキティという少女の事がわすれられません。

ところが・・・

あのキティは生きていた???キティは、ロンドンの街の変わり者の魔術師の屋敷で働きながら「ブトレマイオスの門」という本からヒントを得て、ある計画を着々と進めていたんです。

その計画とは;・・・・。

そして、ナサニエルに召喚してもらえなくなったバーテミアスは・・・。

ある日、初めての人に召喚されました。

その人とは・・・・

ナサニエルとバーテミアスのコンビが、最終巻でも大活躍。

そして、最後は・・・・

もう涙なくしては読めない結末。

3巻を読み終えたからこそ得られるこの感動。

もう、読み始めたら止まらない。











ハリーポッター以上の面白さ・・・・


この「バーテミアス」は、イギリスでは、ハリーポッター以上の面白さと大好評で、ハリーポッターを抜いて堂々の第一位に。

そして、アメリカでは映画化され、世界31か国で出版されるほどの人気。

ファンタジーファンなら、この「バーテミアス」を読まずにはいられないはず。

あなたも、この本のとりこになりますよ・・・きっと。

是非、手に取ってみて下さいね。




















鬼滅の刃ーコミックスー

今回、是非皆さんにご紹介したい本は・・・漫画です。 そう漫画本です。 いわゆる「コミックス」ってやつですね。 それも・・・ 最近まで映画で話題を呼んでいた「鬼滅の刃」です。 全23巻の長編(でも、最近はもっと長い漫画がたくさん出ているので、あまり長編とは岩魚かもしれ...